【ふかぼり仕事術】シリーズコンセプトをnoteにて公開しました!

働き方のプロフェッショナル達の仕事術の極意をふかぼりすることでお馴染みの「ふかぼり仕事術」シリーズ

その根幹となる”オリジン”を、こちらのnoteにて公開しました。

「ふかぼり仕事術シリーズ」コンセプトに迫る|金風舎|note

このシリーズが生まれた理由が分かりますので、「ふかぼり仕事術」を読んだことのない方も、読んでくださった方もぜひ一度のぞいてみてください。

「ふかぼり仕事術」シリーズが気になった方はこちらへ

シリーズ第1弾『ラクする情報整理術の見つけ方』

ライフハック、デジタルノート、手帳。 これらのキーワードではおなじみの「情報管理LOG」。第1弾のゲストは、その”中の人”であるyoshinon氏です。

対談テーマは、iPad mini 6を使った「ラク」する情報整理術。

iPad miniに乗り換えてから情報性利回りが一変したと語る佐々木正悟氏と、発売当初から使いこなしているyoshinon氏の熱の入ったトークは必読です!

ラクする情報整理術の見つけ方

シリーズ第2弾『タスク管理は書いてまとめるだけでいい。』

第2弾のゲストは、IT系企業に勤めながら漫画家もされているというパラレルワーク歴12年の岡野純氏です。

多忙な岡野氏が一体どのようにタスク管理を行い、人と同じ1日24時間で仕事と漫画を両立しているのか対談で明らかにします。

タスク管理は書いてまとめるだけでいい。

シリーズ第3弾『自分だけの情報整理術を見つけ出す』

第3弾のゲストは、愛知県立高校で現役の情報教師を務めながら、『教師のiPad仕事術』などの著書でタスク管理の手法を発信している魚住惇氏です。

魚住氏のObsidian活用術からそれ以外のタスク管理の方法まで、情報整理のプロ同士の熱い対談をお送りします。

自分だけの情報整理術を見つけ出す 

シリーズ第4弾『上手な情報整理が仕事の効率を決める』

第4弾のゲストは「タスクペディア」を編み出した小鳥遊氏です。

発達障害が原因で仕事に悩みを抱えていた小鳥遊氏。その経験から生み出された「タスクペディア」制作秘話に迫ります。自らの問題を自身で解決することに成功した、情報整理のプロの対談です。

上手な情報整理が仕事の効率を決める