- 03-3353-5178
- contact | 金風舎
- 月 - 金: 9:00 - 17:00
- 歴史・地理
書籍名:東京の百年住宅に住む 明治の歴史家が遺した「住食衣主義」を受け継ぐ
Outline書籍の概要
東京都文京区、築百年超の指定有形文化財「村川家住宅」。
明治の西洋史家である祖父が遺した住宅を受け継いだ著者が、文化財登録を通じて家の歴史と半生を綴る。
相続の困難に直面した時、著者は「この家には埋もれた何かがある」と感じ、継承を決意。
資料との遭遇の中で、先代から伝わる「住食衣主義」ー住むことを生活の根本に置く暮らしー と出会い直し、その価値を再発見する。
Contents目次
はじめに
村川家住宅と西洋史家の村川堅固・堅太郎
第一章 「村川の子」 〜戦後世代と跡取り
第二章 家の守り手 〜母が担った重荷
第三章 受け継いだバトン 〜なぜ古い家を残せたのか
第四章 文化財登録 〜家の「価値」を知る
第五章 資料との出会い 〜我が家の「物語」に連なる
第六章 家をひらく 〜文化財を分かち合う
第七章 継承すること 〜「住食衣主義」を未来に託す
おわりに




