金風舎(運営・株式会社デジカル)では、2013年からボーンデジタル出版サービスを提供しています。ボーンデジタル=最初から電子書籍として発売されたという意味。つまり紙の出版ではなく、電子出版が先ということです。
そんな電子書籍を得意とする金風舎で、2019年5月から新サービス・”本格POD(プリント・オン・デマンド)出版”がスタートしました。
“本格POD(プリント・オン・デマンド)出版サービス”とは?
金風舎が提供する紙の出版サービスです。特長は2つ。まずはご覧ください。
①プロのデザイナーが表紙・紙面を制作
②Amazon POD(プリント・オン・デマンド)を利用
特長をご理解いただいた後、こちらもぜひご参照ください。
③流通もお任せ下さい
④プロモーションもお任せ下さい
⑤本格POD出版サービス・提供価格
⑥本格POD出版サービス・フロー
⑦その他のサービス:電子書籍・単行本出版のご案内
◉Q&A
①プロのデザイナーが表紙・紙面を制作
金風舎を運営する株式会社デジカルのデザイナーチーム・ISSHIKIでは、大手出版社から依頼を受け、毎月20冊以上の本の表紙・紙面を手がけています。そのプロのデザイナーたちが、お客さまのご希望に沿った高品質な表紙・紙面を制作します。お客様がご用意するものは原稿のみ。本と、本にまつわるもの一式のデザインは全てお任せください。
→デザイナーチーム・ISSHIKIの詳しい情報はこちら
②Amazon POD(プリント・オン・デマンド)サービスを利用

Amazon PODサービスは、Amazon.co.jp(アマゾンジャパン)が、2011年から開始しました。画期的なのは、商品として販売サイトで売られているにも関わらず、購読者が注文してから印刷が始まるという点です。まさにon demand=需要に応じてという言葉にぴったりのサービス。
Amazon PODの2つのメリットとは?
◆在庫がいらない
紙の出版を手がける会社、紙の出版を希望する著者にとって、リスクは何でしょうか?それは…「在庫」です。そう、Amazon PODの一つのメリットは上記の説明の通り「在庫を持たなくて良い」ということなのです。極端な例ですが、印刷会社で1,000冊刷って1冊も売れなかったら、印刷物の山が残るわけです。Amazon PODではその心配はありません。
◆印刷費用がいらない
そして、メリットの二つめは「出版社・著者に印刷費用の負担がない」ことです。在庫を持たない=印刷した書籍が手元にない、のだから、当然印刷費も発生しません。ただ、出版社・著者であっても、自分が手がけたAmazonPODが欲しい場合は、イチ購読者として購入する必要があります。
→Amazon PODの詳しい解説はこちら
↓金風舎からPOD出版された書籍(例)
以上が金風舎が提供する本格POD出版サービスの2つの特長です。
その他の詳しい説明は以下③〜⑦の項目をご参照ください。
③流通もお任せ下さい
- 入稿データ完成
↓ - 入稿(金風舎→POD取次機関)
↓ - Amazonから発売(購読者がAmazonサイトから購入可能に)
↓ - 毎月の売上報告(金風舎→お客様)
※金風舎の独自オンラインシステムからご連絡 - 売上をお支払い(金風舎→お客様)
④プロモーションもお任せ下さい
金風舎サイトにお客様の書籍のページを作成。発売の際は金風舎のFacebookやTwitterなどでも宣伝いたします。
↓金風舎サイトにおける、お客様の書籍ページ(例)
⑤本格POD出版サービス・提供価格
原稿が既に完成している場合:25万円〜
企画から相談したい場合:お問い合わせ下さい。
⑥本格POD出版サービス・フロー
- メールフォームからお問い合わせ(お客様→金風舎)
↓ - 担当者よりご連絡(金風舎→お客様)
↓ - お客様と担当者で面談。対面が難しい場合はオンライン・電話にて対応。
出版の目的・原稿内容など確認・打合せ(お客様+金風舎)
↓ - ご成約(お客様+金風舎)
↓ - 原稿を受理(お客様→金風舎)
↓ - 表紙・紙面など制作開始(金風舎)
↓ - 表紙・紙面などを数回に渡って確認(お客様⇄金風舎)
↓ - 入稿(金風舎→POD取次機関)
↓2〜3週間 - 発売(Amazon)
↓ - プロモーション(金風舎)
↓ - ご入金(お客様→金風舎)
※こちらは代表的なフローです。お客様の案件によって、進行は異なる場合がございます
⑦その他のサービス:電子書籍・単行本出版のご案内
電子書籍
金風舎では、POD出版の際にその制作データを用いて電子書籍も同時出版できます。PODと電子書籍はAmazonの同一商品ページに掲載可能です。

単行本
金風舎では、印刷会社で製本する紙の書籍を「単行本」と表現しています。
Amazon PODがペーパーバック仕様なのに対し、単行本はカバーをつけるなど、よりこだわった書籍に仕上げることができます。
印刷の老舗・昭和情報プロセス株式会社と提携し、お客様のご希望に沿った高品質の書籍をご提供します。
↓金風舎からPOD出版された書籍(例)
◉Q & A
- 印税(書籍の売上)はどうなりますか?
→POD出版サービスでは、書籍売上額から10%をお客様にお支払いします。毎月の売上額については、金風舎のオンライン販売システムを使ってお知らせします。 - 書籍の価格は自分で決められますか?
→はい。Amazonの規約により500円〜4,500円まで設定が可能です。 - 出版までどれくらいかかりますか?
→完成原稿をご用意いただければ、3〜4週間で販売開始できます。 - 担当者はつきますか?
→はい。お問い合わせいただいた後、担当者よりご連絡いたします。 - 原稿の校正はしてもらえますか?
→はい。料金に含まれています。 - 図版は作成してもらえますか?
→ご要望に応じて、別途料金をいただきます。 - まだ企画の段階ですが、相談できますか?
→はい。まずはお問い合わせ下さい。 - どんなジャンルでも大丈夫ですか?
→はい。ジャンルは問いません。 - 金風舎で出版した著者にはどういう人がいますか ?
→経営者、政治家、研究者、元新聞記者から、ブロガー、漫画家など様々な著者がいます。